三省堂ホーム 一般書 語学・言葉・言語など 東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典 シェアする ツイート 東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典 方言 電子書籍 一般 著者名 篠崎 晃一 著 判型 四六 ページ数 224頁 ISBN 978-4-385-36444-5 共通語と同じ語形ながら実は地域独特の意味がある181語を五十音順に掲載。「出身地鑑定!! 方言チャート」の篠崎教授が丁寧に解説。学校方言や交通安全・防犯対策で活躍する方言など,テーマ別のコラムも20点。 関連書籍 中世末期日本語のテンス・アスペクト・モダリティ体系 古代から現代までの変遷を見通す マンガ森の彷徨(さまよ)いかた 批評理論で名作を楽しむ グローバル社会の 英語コミュニケーション・ハンドブック 発話行為・ポライトネス表現辞典付 オタク用語辞典 大限界 三省堂国語辞典から 消えたことば辞典 基本用語から最新概念まで 現代評論キーワード講義 日本語の類型 記憶王が伝授する 場所法 英単語 正しくきれいな字を書くための 漢字筆順ハンドブック 第四版 新しい国語表記ハンドブック 第九版 東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典 2017年06月15日発行 定価 1,430 円(本体1300+税10%) オンライン書店で購入する 電子書店で購入する