 |
|
 |

800円 A5判 96頁 978-4-385-26038-9
「毎日続ける!」をコンセプトとしたリスニング問題集。1日1レッスンの全14レッスン。各レッスンに著者からのワンポイントアドバイスなどの動画付き。 英検3級〜準2級レベル。

800円 A5判 96頁 978-4-385-26039-6
「毎日続ける!」をコンセプトとしたリスニング問題集。1日1レッスンの全14レッスン。各レッスンに著者からのワンポイントアドバイスなどの動画付き。 英検2級レベル。
新刊案内 *2020年1月から2021年1月までの新刊
★刊行年月日は「奥付」の年月日です。販売会社には「奥付」の月日より前に搬入されます ★この欄にある本はオンラインでご注文できます(各書籍個別ページから、または「三省堂ウェブショップ」にて)

1,300円 四六変型判 256頁 978-4-385-32491-3
合格者続出の定番本。合格に必要な最小限の知識を確実に得点に結びつける驚異の書。左ページに箇条書きのポイント解説、右ページに○×過去問・予想問を満載。

山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 編/p>
5,200円 B5判 1792頁 978-4-385-13087-3
日本でいちばん売れている小型国語辞典『新明解国語辞典』の全面改訂版「第八版」の大活字版。文字の大きなが普通版の1.5倍。語義番号も見つけやすくし、フリガナも大きく、ルーぺなしで読むことができる。細かい文字が読みにくくなった中高年齢層に最適。紙も改良を加え、厚みを抑えてより使いやすいものになった。

山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 編
5,500円 A5判 1792頁 978-4-385-13086-6
日本でいちばん売れている小型国語辞典『新明解国語辞典 第八版』の机上版。堅牢なつくり、豪華で重厚な装丁。今回は印刷用紙のくふうにより、重さと厚みを押さえ、より使いやすいものになった。

フィリップ ウィルキンソンほか 著、林啓恵・飯原裕美 訳
4,200円 B5変型判 352頁 978-4-385-16252-2
ギリシア・ローマ神話から北欧神話、イザナギ・イザナミなど日本の神話、ネイティヴ・アメリカン神話、エジプト神話、アフリカの口承神話、アボリジニ神話まで、世界各地に伝わる多様な神話を集め、豊富な図版や写真を使ってわかりやすく解説。物語としての神話に焦点をあてた構成で、読み物としても楽しめる。

林四郎 監修、篠崎晃一(編修代表)・相澤正夫・大島資生 編著
2,600円 B6判 1392頁 978-4-385-13689-9
令和3年より使われる教科書を調査し、大型辞典にも載っていない語句・語義を含め 2000項目分を増補した中学生向けトップセラー。詳しい語釈と豊富な用例・類語・対語、[表現][参考][由来][注意][敬語][方言]で説く圧倒的な情報量で、中学入学前から高校受験までの学習を強力に支援。欧文略語集付き。6万語収録。

林四郎 監修、篠崎晃一(編修代表)・相澤正夫・大島資生 編著
2,600円 B6判 1392頁 978-4-385-13684-4
中学生向け No.1辞典の豪華ホログラム仕様版。令和3年より使われる教科書を調査し、大型辞典にも載っていない語句・語義を含め6万語収録。詳しい語釈と豊富な用例・類語・対語、[表現][参考][由来][注意][敬語][方言]で説く圧倒的な情報量で、中学入学前から高校受験までの学習を強力に支援。欧文略語集付き。

2,600円 B6判 1344頁 978-4-385-13680-6
類書中最大級の親字数 7000余。JIS第一・第二水準漢字、新「常用漢字表」、最新「人名用漢字」に対応。伝統的な部首配列。漢語・現代語など熟語3万6000語。新たに「漢文とは」「漢詩について」などを付録に増補、「異字同訓」の漢字の使い分け例」を本文解説とリンク。中学生の漢字学習に最適の漢和辞典。

2,600円 B6判 1344頁 978-4-385-13681-3
中学生向け No.1辞典の豪華ホログラム仕様版。類書中最大級の親字数7000余。JIS第一・第二水準漢字、新「常用漢字表」、最新「人名用漢字」に対応。伝統的な部首配列。漢語・現代語など熟語3万6000語。新たに「漢文とは」「漢詩について」などを付録に増補、「「異字同訓」の漢字の使い分け例」を本文解説とリンク。中学生の漢字学習に最適の漢和辞典。

3,800円 A5判 304頁 978-4-385-36510-7
言語はわたしたちの時間認識についてなにを語ってくれるのか? 「時間と言語」をめぐる諸問題を、文法・語彙・コーパス・対照研究といった言語学の多彩な切り口で論じ、哲学・神経科学の知見をも含む全14章。

1,200円 B6判 144頁 978-4-385-36438-4
コミュニケーションの新たな回路を開き、"学びを止めない" オンライン教育のスタイルを知る。 Withコロナの時代、海外事例からも学ぶ待望の入門書! 全4章、「オンライン教育 Q&A」・「各教科でオンラインにトライするアイデア」・「簡略用語集」付き。

1,400円 四六変型判 320頁 978-4-385-32489-0
類書中最もコンパクトで、的中率バツグンと評判のテキスト。本書だけで勉強した合格者続々。1課見開き完結、左頁に箇条書きの暗記解説+右頁に○×過去問で知識の定着を図る。暗記シート付き。

1,600円 四六変型判 328頁 978-4-385-32490-6
行政書士受験六法のトップブランド。合格に必要な知識が得られる条文を厳選して収録した「通読型六法」。条文のカッコ書きを脚注処理することで、類書にない読みやすさを実現。重要キーワードを2色刷り。

山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 編
5,500円 B6判 1792頁 978-4-385-13119-1
日本でいちばん売れている小型国語辞典『新明解国語辞典』の9年ぶりの全面改訂版。新語・新項目を約1,500語増補し、収録項目数約7万9000。当初からの特徴である、言葉の本質をとらえた鋭い語釈を今回の改訂でも中核に据え、新しい方針によるアクセント、漢字表記・文法欄の更なる充実、数字の読み方など、最新の研究に基づく情報を提示。

山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 編
3,100円 B6判 1792頁 978-4-385-13078-1
日本でいちばん売れている小型国語辞典『新明解国語辞典』の9年ぶりの全面改訂版。新語・新項目を約1500語増補し、収録項目数約7万9000。当初からの特徴である、言葉の本質をとらえた鋭い語釈を今回の改訂でも中核に据え、新しい方針によるアクセント、漢字表記・文法欄の更なる充実、数字の読み方など、最新の研究に基づく情報を提示。

山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 編
3,100円 B6判 1792頁 978-4-385-13079-8
日本でいちばん売れている小型国語辞典『新明解国語辞典』の9年ぶりの全面改訂版。新語・新項目を約1500語増補し、収録項目数約7万9000。当初からの特徴である、言葉の本質をとらえた鋭い語釈を今回の改訂でも中核に据え、新しい方針によるアクセント、漢字表記・文法欄の更なる充実、数字の読み方など、最新の研究に基づく情報を提示。おしゃれな白版。

山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 編
3,100円 B6判 1792頁 978-4-385-13081-1
日本でいちばん売れている小型国語辞典『新明解国語辞典』の9年ぶりの全面改訂版。新語・新項目を約1500語増補し、収録項目数約7万9000。当初からの特徴である、言葉の本質をとらえた鋭い語釈を今回の改訂でも中核に据え、新しい方針によるアクセント、漢字表記・文法欄の更なる充実、数字の読み方など、最新の研究に基づく情報を提示。ロイヤルブルーが素敵な青版。

山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 編
2,900円 A6変型判 1792頁 978-4-385-13080-4
日本でいちばん売れている小型国語辞典『新明解国語辞典』の9年ぶりの全面改訂版の小型版。内容は最新の普通版と同じ大容量なのに携帯にとても便利、片手にとって自由自在に利用可能。少し古い言葉から最新の言葉まで、いつもあなたの手元に置いて使ってほしい。

1,700円 四六変型判 352頁 978-4-385-32479-1
大手予備校カリスマ講師が贈る、最短合格の定番テキスト。左ページで合格知識を覚え、右ページの○×過去問で即確認。今回から年度版化が実現!

1,700円 四六変型判 272頁 978-4-385-32480-7
大手予備校カリスマ講師が贈る、最短合格の定番テキスト。左ページで合格知識を覚え、右ページの○×過去問で即確認。今回から年度版化が実現!

1,700円 四六変型判 320頁 978-4-385-32481-4
大手予備校カリスマ講師が贈る、最短合格の定番テキスト。左ページで合格知識を覚え、右ページの○×過去問で即確認。今回から年度版化が実現!

1,700円 四六変型判 304頁 978-4-385-32482-1
大手予備校カリスマ講師が贈る、最短合格の定番テキスト。左ページで合格知識を覚え、右ページの○×過去問で即確認。今回から年度版化が実現!

1,700円 四六変型判 272頁 978-4-385-32483-8
大手予備校カリスマ講師が贈る、最短合格の定番テキスト。左ページでは事例に基づいて登記申請情報のひな形を書く訓練を積み、右ページではつまずきやすいポイントを的確に解説した。今回から年度版化が実現!

1,700円 四六変型判 280頁 978-4-385-32484-5
大手予備校カリスマ講師が贈る、最短合格の定番テキスト。左ページでは事例に基づいて登記申請情報のひな型を書く訓練を積み、右ページではつまずきやすいポイントを的確に解説した。今回から年度版化が実現!

1,900円 A5判 160頁 978-4-385-36140-6
小学校教員ならだれでも無理なく取り組める音から文字への指導のしかたについて、小学校英語の第一人者の研究者と実践者がその理論と実践例を提供。当社ウェブサイトにてワークシートダウンロード可。

6,000円 A5判 3680頁 978-4-385-15973-7
令和元年12月成立の会社法大改正に新旧両条文併載で充実対応。民法でも債権法・相続法等改正前の条文を併載。好評の法文中のカッコ書き薄アミ掛けで条文の骨格が明瞭になり、大改正の会社法も読みやすい。1921年の創刊以来、読み継がれておかげさまで100周年。収録法令424件・判例1万4562件。

1,900円 A5判 816頁 978-4-385-15441-1
大きな活字、広い行間、2色刷でバツグンに読みやすい六法。条文中の括弧書きに地アミを敷くことで “飛ばし読み” ができる画期的なレイアウトを実現。 本書独自の「条文見出し索引」(基本法令別)も大好評! 学習者の素読み学習、実務家のふだん使いに最適!

3,500円 A5判 1088頁 978-4-385-15993-5
カリスマ講師が最短ルート合格を実現する六法を開発。学習の順番に合わせて法令を配列したほか、大きな活字、広い行間、2色刷、条文の括弧書き飛ばし読み機能を搭載し、バツグンの読みやすさを実現。さらに、重要条文マーキングにより素読みにも便利。今年の巻頭特集は最新法改正及び先例情報。

ニコル クーリッジ ルーマニエール・松葉涼子 編 松葉涼子 日本語版監修、山川早霧・飯原裕美 訳
3,500円 A4変型判 352頁 978-4-385-16248-5
2019年、大英博物館で開催され大好評を博した「マンガ展」公式図録の日本語版。時代や掲載誌・出版社を横断し、広く文化としてのマンガを俯瞰するユニークな構成。名作の原画を含む図版を多数掲載、著名な漫画家や編集者のインタビューや、美術や歴史の観点からの考察記事も充実、マンガファン垂涎の一冊。

1,800円 四六変型判 352頁 978-4-385-32485-2
社労士受験の新定番『ケータイ社労士』の最新年度版! 第1巻は労働法。1課見開き完結、左頁に箇条書きの暗記解説+右頁に○×過去問で知識の定着を図る。暗記シート付き。

1,800円 四六変型判 288頁 978-4-385-32486-9
社労士受験の新定番『ケータイ社労士』の最新年度版! 第2巻は社会保険法。法令改正完全対応。1課見開き完結、左頁に箇条書きの暗記解説+右頁に○×過去問で知識の定着を図る。暗記シート付き。

2,500円 A6変型判 1856頁 978-4-385-10870-4
高校・中学の採用推薦 No.1。定評ある初級向け英和辞典の「エース」に待望の小型版が登場! 重要語を深く学ぶ「フォーカスページ」、そのまま使える表現集「チャンクでおぼえよう!」、使える英語のための「CAN-DO Tips」などの多彩なコラムで、「話す」「書く」などの発信にも役立つ「単語力」が習得できる。

3,500円 A5判 1920頁 978-4-385-15905-8
法律実務家とその志望者・受験生に向けた判例付き六法の新創刊。精選した法令を、実用性を追求した収録順で配置。A5判・厚さ約 3.5cm(模範六法の半分)、上製本で開きやすく携帯にも便利。カッコ書きアミ掛けも導入し、新旧両条文併載と合わせて令和元年会社法大改正に充実対応。収録法令 109件・判例 13,031件。

1,900円 B6判 1968頁 978-4-385-15964-5
令和元年12月成立の会社法大改正に、新旧両条文併載・条文中注記・定義規定参照・カッコ書きアミ掛けで充実対応。個人情報保護法等の最新改正も反映。民法は債権法等改正施行前の旧規定を併載。好評のカッコ書きアミ掛けで条文の骨格や定義・除外規定が明確化。学習・資格試験に好適。収録法令件数 241件。

1,800円 四六変型判 256頁 978-4-385-32477-7
難関資格・管理業務主任者試験を最小限の知識で合格に導く。各課見開き完結・2色刷・暗記シート付。左ページに合格知識、右ページに○×過去問を掲載し、インプットとアウトプットの一元化を実現。

1,800円 四六変型判 256頁 978-4-385-32478-4
難関資格・マンション管理士試験を最小限の知識で合格に導く。各課見開き完結・2色刷・暗記シート付。左ページに合格知識、右ページに○×過去問を掲載し、インプットとアウトプットの一元化を実現。

2,700円 A5判 432頁 978-4-385-31311-5
解説つき世界憲法集の最新決定版。世界の憲法の歴史と今日的動向を明らかにする。激動のイギリス情勢を解説に反映したほか、改正ロシア憲法を新収録(旧規定も掲載)。判型・組体裁を大幅変更。スイス・ロシア・韓国の翻訳を刷新したほか、ドイツ・フランスの解説に新執筆者を加え、ますます充実を図った。

3,200円 B6判 1120頁 978-4-385-13642-4
詩心を刺激する日本語表現辞典。心にひびく歌 6万を江戸から昭和まで、有名・無名を問わず採録し、相通う詩情や歌語で分類した1ページ単位で「読む」辞典。かつ、キーワードで引ける、ひとつ上の表現をめざす「歌詠み」のための表現辞典。現代語見出しで、引きやすく、初心者にも優しいふりがな付き。

3,300円 B6判 1568頁 978-4-385-11064-6
カタカナ語として押し寄せる情報を理解するために必須の辞典。最新の改訂第5版。語数を約2,200語増補し、類書中最大級の総項目数 約58,500語。インフォデミック、エッセンシャル-ワーカー、クラスター、ソーシャル-ディスタンス、マッチング、AR、COVID-19、ECMO、EPUB、LGBTなど最新の情報を分かりやすく解説。

3,600円 B5変型判 320頁 978-4-385-16250-8
お辞儀や舌を出すしぐさ、腕を組む、あくびをする、など、人間のさまざまな身ぶりとしぐさが芸術作品の中にどのように描かれているのか。著名な動物行動学者で画家でもある著者が、特定の身ぶりやしぐさについて、広範な時代・地域・ジャンルの芸術作品を紹介しながら解説する。図版総数 231点、オールカラー。

2,200円 四六変型判 288頁 978-4-385-32474-6
「マンマ出た!」……と初版刊行時に大評判を巻き起こしたシリーズ待望の改訂版。近年の法改正を完全網羅し、○×問題も大幅に差し替え! 大手予備校人気講師が満を持して贈る1冊。

2,200円 四六変型判 240頁 978-4-385-32475-3
「マンマ出た!」……と初版刊行時に大評判を巻き起こしたシリーズ待望の改訂版。昨年の意匠法大法改正をはじめとする各種法改正を完全網羅し、○×問題も大幅に差し替え! 大手予備校人気講師が満を持して贈る1冊。

2,200円 四六変型判 320頁 978-4-385-32476-0
「マンマ出た!」……と初版刊行時に大評判を巻き起こしたシリーズ待望の改訂版。近年の法改正を完全網羅し、○×問題も大幅に差し替え! 大手予備校人気講師が満を持して贈る1冊。

4,200円 B5変型判 320頁 978-4-385-16249-2
モーセや仏陀などの宗教指導者から、若き社会活動家マララ ユスフザイまで、世界の歴史を変えた多彩な指導者81名をオールカラーのイラストと図解で紹介。残虐さや圧政で知られた指導者やビジネスの分野での成功者もとりあげ、従来の「伝記」のイメージを一変させる顔ぶれが並ぶ、大人のためのビジュアル列伝。

ファリダ モハメッド・是洞佐永 監修、三省堂編修所 編
2,900円 B6変型判 800頁 978-4-385-12295-3
シンプルで使いやすい3か国語辞典のマレー語版。日常的な基本語を約1万3千項目収録。マレー語と英語はカナ発音つき。日本語見出しはふりがなとローマ字つきで、日本語学習者にもおすすめ。 付録に「日常会話」(音声ウェブサービスつき)と「分野別単語集」。 旅行に、学習の初歩に。

2,800円 四六判 256頁 978-4-385-36588-6
作者自身が「稀有な体験の紀念」と記す『小説集 夏の花』。「このことを書きのこさねばならない」と心に呟き、「衰弱と飢餓のなかで」著した表題作他六篇を、8月6日の朝から75年を経た今、丁寧に読み解く。

2,900円 B6判 752頁 978-4-385-13653-0
類語の微妙なニュアンスに焦点を当てた、エッセイ風の「読む辞典」。著者の実感溢れるエピソードや文学作品からの実例を交えて、日本語語彙の深く美しい世界を味わう。姉妹書『新明解類語辞典』からの解説を欄外に掲げ、本文の理解を助ける。創作・メール・手紙・レポート・ブログ等の文章表現を磨く一助に。

前田安正・関根健一・時田昌・小林肇・豊田順子 編著
2,300円 B6変型判 896頁 978-4-385-13656-1
マスコミの用語担当者が編集した、初心者からプロまで使える用字用語辞典。見出し語約14,500。執筆・編集・校閲に必要な表記だけでなく、話すときに注意すべき表現、迷うアクセントも明記。最新のカタカナ語や ABC略語、固有名詞(人名、地名、社名、商標など)も収録。付録に大きな活字の漢字表3種を掲載。

長沢栄治 監修、平寛多朗・茂木明石・三省堂編修所 編
2,900円 B6変型判 960頁 978-4-385-12294-6
シンプルで使いやすい3か国語辞典のアラビア語版。 日常的な基本語を約1万1000項目収録。 アラビア語にはローマ字転写とカナ発音、英語にはカナ発音つきで、初学者でも安心。 日本語見出しはふりがなとローマ字表記つきで、日本語学習者にもおすすめ。 付録に「あいさつなど」と「分野別単語集」(音声ウェブサービスつき)。 旅行に、学習の初歩に。

2,200円 四六判 256頁 978-4-385-11038-7
アメリカ大統領選挙など、アメリカ政治に関して用いられる用語を約1700収録したユニークな英和辞典。政治専門用語のみならず、報道において頻出する語の背景、由来となった出来事、大統領の有名なスピーチなどを解説と用例で紹介。4年ごとの大統領選挙だけでなく、アメリカ政治ニュースの多角的理解に最適。

1,600円 A5判 184頁 978-4-385-32524-8
マイホームや事業用ビルを建築する際に重要なのは、近隣住民とのトラブル回避。本書では、基本的な建築規制、私道・通行権問題、隣地境界問題、さらには住環境トラブル対策までを、Q&Aを用いてわかりやすく解説。

ハンナ マッケンほか 著、最所篤子・福井久美子 訳
4,200円 B5変型判 352頁 978-4-385-16247-8
17世紀のメアリー アステルの時代から最近の#MeToo運動まで、フェミニズムの流れを追いながら、先住民族、ブラックフェミニズム、LGBTQなどマイノリティの問題や、アジア・イスラム圏のフェミニズムなども広く取り上げ、オールカラーの写真と図解でわかりやすく解説、その歴史と全体像を捉える待望の一冊。

1,600円 A5判 192頁 978-4-385-32525-5
社会問題として大きく取り上げられているにもかかわらず、自社の足下ではなかなか気づけないパワハラ・メンタルヘルス問題。労務管理者として整備すべき社内ルールに法律の裏づけを得るための必携書!

スティーヴ パーカー 編、養老孟司 日本語版総監修、日暮雅通・中川泉 訳
4,200円 B5変型判 576頁 978-4-385-16240-9
最新の知見に基づいて、最古の生命から現生人類ホモ サピエンスまで生物の進化史を、オールカラーで俯瞰できる。進化を研究する上で特別な意味を持つ絶滅種や現生種にスポットを当てて紹介。特に爬虫類と哺乳類は全ページ数の半分以上を使い、霊長類を含めて人類の進化についても多くのページを割いて解説。

1,200円 B6判 144頁 978-4-385-36087-4
高校生に、税金に関わる事例を具体的に解説。所得税、相続税・贈与税、消費税、地方税、そして国際課税を中心に、気になる事例を掘り下げた、授業でも使える17章。税金をより身近に感じる16のコラム、議論を深めるディベート用課題付き。

3,000円 A5判 288頁 978-4-385-34912-1
「人間は変わらない」という伝統的な人間観…ここに不自由さ、コミュニケーションの難しさがある。本当にそうだろうか。コミュニケーションにおける人間の姿を「キャラ」を切り口に広く深く明確に論じる。

1,700円 A5判 200頁 978-4-385-32526-2
コンプライアンス(法令遵守)が常識とされる現代ビジネスパーソンにとって、法律知識はもはやビジネスマナー。本書では、ビジネスの基本である会社法を「実践的」に解説。令和元年の大改正にも完全対応。

3,200円 A5判 616頁 978-4-385-32015-1
カリスマ講師による待望の基本テキスト。「著者の生講義を聴いているみたい」と大好評! 『ケータイ司法書士』と併用することで、より効果的に理解と暗記が可能に! 会社法改正その他の関連改正に完全対応。

1,600円 A5判 192頁 978-4-385-32522-4
継続的・安定的な収入が見込める魅力的な不動産賃貸借ビジネスを始めるために、最低限必要となる法律知識からトラブル対応策までのイロハを、Q&Aも活用しながらわかりやすく解説する。

1,600円 A5判 192頁 978-4-385-32523-1
複雑でわかりにくい消費者保護法制の代表である特定商取引法・消費者契約法・割賦販売法などを横断的に取り上げ、事業者が陥りやすい「思わぬコンプライアンス違反」が防げるよう、わかりやすく解説する。

セス フレッチャー 著、渡部潤一 日本語版監修、沢田博 訳
2,000円 四六判 320頁 978-4-385-36099-7
2019年4月に話題となったブラックホールの撮影成功! 南米やハワイなど多くの望遠鏡が共同してブラックホールを撮影しようという壮大なEHTプロジェクト、その立ち上げから成功までを描いた迫真の記録。

2,000円 B6判 208頁 978-4-385-13580-9
日本語学の広い分野を統合整理し、近年急速に研究が進んだ新しい概念も取り込んだ、初学者から研究者まで使える辞典。総項目数約230、引きやすい・読みやすい紙面レイアウト、便利な「目次索引」「英日対照表」付き。日本語学に親しみ、日本語学を学ぶための1冊! 好評の明解小辞典シリーズ、第3弾。

2,600円 A5判 320頁 978-4-385-32087-8
刑法総論・各論の基本的な26の問題を、その見取り図がわかるようにわかりやすく解説。刑法を学びはじめて「壁に当たった」際の手引き書。刑法の基礎知識と基本的な考え方の学習・再確認に最適。

2,600円 A5判 160頁 978-4-385-41540-6
全国憲法研究会の機関誌 第31号。 改憲論の底流に一貫して流れる「公」の「私」に対する優位性。憲法学における国家と公共はどのようなものであったのか。理論的・実践的諸問題から検討する。2019年憲法記念講演会収録。

3,600円 A5判 288頁 978-4-385-32271-1
医療観察法施行15年を経て、最新事情をふまえた第2版 補訂版! 「医療と福祉の法律」の基本性格を明らかにしつつ、重要論点を36のQ&Aによってわかりやすく詳述。

1,600円 A5判 368頁 978-4-385-32261-2
令和元年の臨時国会で成立した会社法改正を織り込んだ最新条文集! 読みやすい2色刷。改正条文には施行日を明示し、旧条文を併載。見たい条文にすぐアクセスできる「条文見出し索引」を完備。

3,200円 B6変型判 768頁 978-4-385-12293-9
シンプルで使いやすい3か国語辞典のトルコ語版。日常的な基本語を約1万2千項目収録。トルコ語と英語はカナ発音つき。日本語見出しはふりがなとローマ字つきで、日本語学習者にもおすすめ。付録に「日常会話」(音声ウェブサービスつき)と「分野別単語集」。旅行に、学習の初歩に。

1,800円 A5判 128頁 978-4-385-36516-9
対話をとおしてアイデアを生み出し、アクションを起こす「未来アクション部」の生徒たちの奮闘と成長を描く。「主体的・対話的で深い学び」の進め方を、スキルを図解しながら物語仕立てでやさしく解説する。

2,000円 A5判 160頁 978-4-385-36518-3
「テクスト分析」は、優れた物語がもつ「空白」を、「問」という形で顕在化させる。テクストを根拠に「解」を求める過程こそ論理的思考である。「テクスト分析」の手法で、国語の授業を力強くサポートする。

4,200円 A5判 264頁 978-4-385-32191-2
同性婚や間接差別など、日本国憲法における平等権をどう解釈するか。気鋭の憲法学者が、カナダ・アメリカの例を参考に、その方向性を示唆する。

2,300円 A5判 208頁 978-4-385-36586-2
三年にわたる訪問を通して見えてきたフィンランドの教育を、先行事例として参照することにより、日本の教育が進むべき方向を考察する。フィンランドの教育の「本当」が、「明日」の日本の教育を照らし出す。

見坊豪紀・市川孝・飛田良文・山崎誠・飯間浩明・塩田雄大 編
3,000円 B6変型判 1760頁 978-4-385-13922-7
いち早く新語を収録する生きの良さで知られ、「三国(サンコク)」の愛称で親しまれている国語辞典を、福岡ソフトバンクホークス仕様に変えた、究極の特別仕立て。ケース、ビニール表紙、見返し、扉などの装丁は、すべてホークス仕様。本書独自に書き下ろされたホークスにまつわるオリジナル用例はファン必見!

3,300円 B6変型判 832頁 978-4-385-11969-4
知識ゼロから使える初級イタリア語辞典。伊和(1万6800)+和伊(7500)+文法解説+動詞変化表+音声が聞けるウェブサービスでイタリア語学習の最初の一歩をトータルサポート。見やすい紙面・やさしい解説・楽しいコラムで、高校・大学の第2外国語、学習経験者の学びなおしに最適。必要なのは、これだけ。

1,600円 四六判 272頁 978-4-385-36570-1
フランス語で伝えてみたい。そんな学習者の声に応える基本単語帳。バイリンガルの著者が執筆したナチュラルな例文と、会話で使える実践的ダイアローグ72編で「発信力」を高める。重要語のニュアンスを示したイラストを29枚収録。名詞の性が感覚的に覚えられるよう、女性名詞は女性の声、それ以外は男性の声で吹き込んだ音声データは「ことまなS」で無料配信。基本1,500語レベル。

1,700円 四六変型判 640頁 978-4-385-13727-8
法学部生・資格試験受験生必携の法律用語辞典。これ1冊で、六法がスイスイ読める! 教科書がサクサクわかる! 「立憲主義」といった基本用語から「つながらない権利」といった最新の法律用語まで網羅。

2,600円 A5判 512頁 978-4-385-32014-4
カリスマ講師による待望の基本テキスト。「まるで著者の講義を聴いているみたい」と大好評! 同著者による『ケータイ司法書士』と併用することで、より効果的に理解と暗記が可能に! 民法改正完全対応。

3,100円 A5判 360頁 978-4-385-36508-4
日本語の起源がどのように議論されてきたのかを、日本言語学史にそって検証し、また、国語学史や人類進化学などの領域からも考察する。国際日本文化研究センター共同研究報告論文集。

2,200円 四六判 216頁 978-4-385-32277-3
企業にとってコーポレートガバナンスの強化が喫緊の課題となっている。ますます重要になっている社外取締役・社外監査役の役割・権限についてわかりやすく解説。2019年会社法改正に対応。ビジネスマン必読の書。

2,800円 四六判 640頁 978-4-385-15937-9
学習・実務での使いやすさに徹した「判例付き」法文集。特許・実新・意匠・商標・不競・著作権の各基本法令は、大きな活字で、参照条文を付し、準用条文の見出しを条文中に注記。関係政省令、条約も充実掲載。巻末に約600件の判例要旨を、体系的に配列。実務、弁理士試験、各種知財系検定、大学講義に必携。

2,600円 A5判 976頁 978-4-385-15988-1
公務員試験の法律系科目学習に必須の、「条文」「判例」「過去の出題」を1冊に集約。本試験に必要な条文を厳選し、令和元年までの本試験出題を基に作成したQ&Aと、判例要旨とを掲載。出題可能性の高い最新判例も掲載。20年4月完全施行の民法改正等にも対応。学習初期から本試験まで通して使える決定版。

1,600円 A5判 192頁 978-4-385-32521-7
複雑な介護保険制度のしくみ、サービスを受ける手続、サービス内容をわかりやすく解説。介護を必要とする人やその家族が幸せな暮らしを送るための役に立つ1冊。最新の制度改正・介護報酬改定に対応。

マーク チェイス・マーテン クリステンフース・トム ミレンダ 著 横田昌嗣 日本語版監修、白木耀子・竹村奈央・成広あき・石黒千秋 訳
7,800円 A4変型判 656頁 978-4-385-16246-1
野生ラン600種を厳選、美しいオールカラーの図版満載で、生育場所や花の特徴、花粉媒体の方法などを詳説。発見の経緯や関わりのある人々についての蘊蓄、花が美しいがゆえに採集が進み絶滅の危機に瀕している状況などにも言及。一般のラン愛好家からラン科植物の専門家まで、幅広い興味と関心にこたえる大図鑑。

4,200円 A5判 488頁 978-4-385-32283-4
弁護士法の全体像を明らかにした最新体系書。前版以降8年間の法改正、判例、文献等をフォロー。特に弁護士の権利義務、懲戒および非弁護士の取締りについては、これまでの叙述を徹底的に見直し、大幅加筆。事項索引、判例索引、弁護士法条数索引、関連規程等の資料も充実。

2,700円 四六判 1248頁 978-4-385-15949-2
学習・実務に直結した教育六法の最新版。主要法令は「あらまし」「解説」「行政実例」「判例」付きで、法令の解釈と運用、立法の経緯と動向が立体的・有機的にわかる。学校の働き方改革にも対応し、関連する改正法、中教審答申、指針・ガイドライン等も収録。主要教育判例・教育史年表等資料も充実。追録贈呈。

1,300円 四六変型判 264頁 978-4-385-32457-9
合格者続出の定番本。合格に必要な最小限の知識を確実に得点に結びつける驚異の書。左ページに箇条書きのポイント解説、右ページに○×過去問・予想問を満載。2020年版は民法大改正に合わせて全面改訂。

790円 B6判 320頁 978-4-385-26076-1
CAN-DO(ことばを使って何ができるか)でグループ分けし、より「発信」を意識した英単語帳に進化! これからの時代に必要な英語力を身につけることのできる一冊。3色刷でより見やすい紙面に。CEFR-J A1〜A2(中学〜高校標準)レベル。

900円 B6判 384頁 978-4-385-26077-8
CAN-DO(ことばを使って何ができるか)でグループ分けし、より「発信」を意識した英単語帳に進化! これからの時代に必要な英語力を身につけることのできる一冊。3色刷でより見やすい紙面に。CEFR-J A2〜B1(高校標準〜共通テスト)レベル。

ダイアン ベイリー 著、シャーロット エイジャー 絵、宮川健郎 日本語版総監修、安田章子 訳
1,600円 A5変型判 128頁 978-4-385-36612-8
平和を愛し、暴力にたよらずに、祖国を独立にみちびいたガンディー。マハトマ ガンディーの物語はわたしたちに勇気を与えてくれる。オールカラーのイラストと写真で描く新しい伝記シリーズの1冊。

ウィル マーラ 著、シャーロット エイジャー 絵、宮川健郎 日本語版総監修、佐藤満里子 訳
1,600円 A5変型判 128頁 978-4-385-36613-5
世紀の天才物理学者アルバート アインシュタイン。自由な発想と強い信念をもって、研究に捧げた生涯を描く。人物の偉大な業績だけでなく、子供の頃のエピソードなども盛り込んだ、新しい伝記シリーズの1冊。

エボニー ジョイ ウィルキンス 著、シャーロット エイジャー 絵、宮川健郎 日本語版総監修、飯田陽子 訳
1,600円 A5変型判 128頁 978-4-385-36614-2
人類の月面到達をささえた卓越した数学者キャサリン ジョンソン。「人間コンピュータ」と呼ばれたキャサリンの非凡な人生を描く。世界の多様な人々にスポットライトを当てた、新しい伝記シリーズの1冊。

ローリー カークホーヴェン 著、シャーロット エイジャー 絵、宮川健郎 日本語版総監修、鈴木彩子 訳
1,600円 A5変型判 128頁 978-4-385-36615-9
名演説「わたしには夢がある」などで知られ、公民権運動を率いて世界中の人びとをはげましたキング牧師。人物の偉大な業績だけでなく、子供の頃のエピソードなども盛り込んだ、新しい伝記シリーズの1冊。

スティーブン クレンスキー 著、シャーロット エイジャー 絵、宮川健郎 日本語版総監修、相山夏奏 訳
1,600円 A5変型判 128頁 978-4-385-36616-6
第二次世界大戦中、ナチスから逃れ、隠れ家生活を送ったアンネ フランク。世界的ベストセラー『アンネの日記』の著者の勇気に満ちた人生の物語。オールカラーのイラストと写真で描く新しい伝記シリーズの1冊。

リビー ロメロ 著、シャーロット エイジャー 絵、宮川健郎 日本語版総監修、佐野恵美子 訳
1,600円 A5変型判 128頁 978-4-385-36617-3
チンパンジー研究の第一人者ジェーン グドール。情熱と勇気に満ちたジェーンの活動は、動物や人間に対するわたしたちの考え方を変えた。世界の多様な人々にスポットライトを当てた、新しい伝記シリーズの1冊。

1,600円 A5判 352頁(解答 248頁付き) 978-4-385-26101-0
センター試験・中堅理系大学受験用問題集として定評の『化学の新標準演習』が、大学入学共通テスト向けに内容を一新。基礎の確認から標準的入試問題まで無理なく学習できるスタンダードな頻出・重要問題集。

1,200円 B5判 96頁 978-4-385-26021-1
小学校3年〜6年対象。ARアプリと書籍で音と文字を連動させた学習が可能。アルファベットの文字、フォニックス(文字と音)、ローマ字について、英語の音感(おとかん:英語の音の感覚)を身につけさせながら練習できる。

1,200円 B5判 96頁 978-4-385-26022-8
小学校3年〜6年対象。ARアプリと書籍で音と文字を連動させた学習が可能。動物、食べ物、色、形、動詞などのテーマ別に、単語やチャンクの練習をしながら、英語の音感(おとかん:英語の音の感覚)を身につける。英検対応問題付。

2,800円 B6変型判 1856頁 978-4-385-10869-8
8年連続で高校・中学の採用推薦 No.1。初級英和のベストセラー最新版に優美な桜色バージョンが登場。文字も見やすく基礎から学び直したい大人の方にも最適。重要語を深く学ぶ「フォーカスページ」に加え,そのまま使える「チャンクでおぼえよう!」,英語でできることを示す「CAN-DO Tips」を新設。4技能のバランスと発信力の強化には「話す」「書く」にも役立つ単語学習を。

2,250円 B6判 1344頁 978-4-385-13836-7
オールカラーで見やすい紙面。さがしやすくて読みやすい UDデジタル教科書体を、辞書ではじめて使用。豊富なコラムや用例・図版に加え、すべての漢字にふりがな付きで、1年生からの学習に最適。各社教科書などから新たに1000語を収録。新学習指導要領にも対応。「百人一首」「新いろはがるた」ポスター付き。

2,250円 B6判 1344頁 978-4-385-13837-4
上記の『三省堂 例解小学国語辞典 第七版』に、「とらデザイン」をご用意。オーソドックスな並版、かわいい「とらデザイン」。内容は全く同じで、選べる2種類。

2,250円 B6判 1248頁 978-4-385-13895-4
オールカラーで見やすい紙面。読みやすくて分かりやすい UDデジタル教科書体を辞書ではじめて使用。総ふりがなで、1年生から使える。類書中最大級の親字 3200字。漢字説明と意味別熟語説明で、漢字を楽しくはば広く学習。運筆がわかる筆順、故事成語・使い分けなどコラムも充実。さくいんになる二大特典つき。

2,250円 B6判 1248頁 978-4-385-13896-1
かわいいパンダが「例解小学漢字辞典 第六版」になりました! (内容は、上記の『三省堂 例解小学漢字辞典 第六版』と同じです)

2,800円 B6変型判 1856頁 978-4-385-10868-1
8年連続で高校・中学の採用推薦 No.1。初級向け英和辞典の絶対的エースが6年ぶりの改訂。重要語を深く学ぶ「フォーカスページ」に加え、そのまま使える「チャンクでおぼえよう!」、英語でできることを示す「CAN-DO Tips」を新設。4技能のバランスと発信力の強化には「話す」「書く」にも役立つ単語学習を。
|
|

|
 |