三省堂国語辞典かるた 昭和・平成編

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 大学生
  • 一般
著者名
編集・制作:三省堂編修所/ゲームデザイン:郡山嘉彦、ピグフォン/アートワーク:TANSAN/グラフィックデザイン:三省堂デザイン室/企画協力:ForGames/制作協力:見坊行徳
判型
B6
ページ数
100枚
ISBN
978-4-385-49990-1

めくって楽しい、なつかしい

歴代の『三省堂国語辞典(三国《サンコク》)』から、改訂時に削除されたことばを集めた『三省堂国語辞典から消えたことば辞典』がかるたになった!主に昭和・平成期に広く使われていた、どこか懐かしい50語を当てて盛り上がろう。

【本商品の特長】
かるたで遊びながら、往時の言語生活に思いをはせつつ、それぞれの語句への理解を自然と深められるような仕様としました。折々の新語を収める「日本語の真空パック」とも言うべき『三国』の特色を踏まえ、異世代間のコミュニケーションを促すための媒体として、国語辞書の新たな活用法を提案します。過ぎ去りし「あの日々」を、かるたの語句に触れながら思い出してみませんか?

 ★「赤電車」「フォノシート」「コギャル」「MD」など、辞書にも載って昭和・平成期を彩った語句が
    満載。

 ★「昭和レトロ」「平成レトロ」感を醸す、思わず手に取りたくなるポップなデザイン。

 ★基本ルールに加え、繰り返しプレイするための「発展ルール」も採用。

 ★『三国』初代編集主幹・見坊豪紀氏の孫、見坊行徳氏の手になる電子版語句解説書付き。

 ★姉妹編『三省堂国語辞典かるた 令和編』と同時発売。
  両方買いそろえれば、現代と過去を行き来する「日本語の時間旅行」が楽しめる。


関連書籍

三省堂国語辞典かるた 昭和・平成編

三省堂国語辞典かるた 昭和・平成編

  • 2025年09月26日搬入
  • 2025年10月31日発行
  • 定価 1,980 (本体1800+税10%)