ケータイ行政書士 ミニマム六法 2026

  • 大学生
  • 専門
  • 一般
著者名
竹井 弘二 編
判型
四六変
ページ数
400頁
ISBN
978-4-385-32578-1

条文知識が合否を分ける!
法律学習では条文を読み込むことが何より大事。──長年そのように言われてきましたが、近年の法律は、1つの条文が驚くほど長かったり、カッコ書きが多用されていたりと、初学者にとってハードルが高くなっているのも事実。
そこで、本書では、①各法令の中でも合格知識習得に役立つ条文を厳選して収録した上、②カッコ書きを脚注処理することにより条文本体の骨格が瞬時につかめるように表記を工夫しました。さらに、③条文の中でも特に注目するべきキーワードに太文字や色文字を使って読みやすくしました。
本書に収録された法律の条文を繰り返し読み、教科書や問題集で得た知識を書き込むなどして本書に情報集約することにより、合格への道のりを短くすることができます!
なお、本年度版より、憲法・民法・行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法等主要法令を全文収録としました。基本書の参照用としてもパワーアップした本書をぜひご活用ください。

目次

【全文収録法令】
日本国憲法・民法・行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法・国家賠償法・行政代執行法
【厳選収録法令】
国会法・内閣法・内閣府設置法・国家行政組織法・土地収用・地方自治法・商法・会社法・法の適用に関する通則法・裁判所法・刑法・刑事訴訟法・民事訴訟法・行政書士法・住民基本台帳法・戸籍法・個人情報の保護に関する法律・行政機関の保有する情報の公開に関する法律・公文書等の管理に関する法律

編著者紹介

竹井弘二(たけい・こうじ) 1971年9月15日生まれ。行政書士、1級FP 技能士、宅地建物取引士。
慶應義塾大学を卒業後、LEC 東京リーガルマインド講師として、宅建など不動産系の資格の講義及び教材制作を担当。その後、IT企業にて法務及び総務を担当する。2011 年に創業支援などを行う株式会社ルミノーゾ・パートナーズを設立する。また、2012年に資格試験対策講座や企業研修などを行う株式会社シープを設立する。2017 年からは一般社団法人ルミノーゾにて障がい者の方の就労支援も行う。


関連書籍

ケータイ行政書士 ミニマム六法 2026

ケータイ行政書士 ミニマム六法 2026

  • 2025年10月20日搬入
  • 2025年11月15日発行
  • 定価 1,760 (本体1600+税10%)
オンライン書店で購入する
  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • Honya Club
  • honto
  • TSUTAYA
  • 紀伊國屋書店
  • 7net
  • e-hon
  • ヨドバシカメラ
  • HMV
  • くまざわ書店